甘えのサイクル
2009年 03月 22日
最近ふと気がついたんだけど、コタツの中でヌクヌク寝てる意外は
だいたい誰かと一緒、誰かのそばに張り付く様に忍び寄って過ごしてるナイト君。
自立して一人を好むひめや王子君とは全く違う性格形成なのよね。

ある時は母さんの膝で思いっきり開いてノビノビと眠りを貪って
ひとしきり母さんに甘えて自分の欲求を満たしてから膝を降りていくのよね。
最近は鳴いて母さんに甘えたい!って自己主張までしちゃうんだものね。

王子君にだってそぉ〜っと近寄って甘えたい気持ちをアピールして見る物の
受け入れては貰えずに喧嘩遊びになっちゃって逃げられちゃうのよね。
なんとも不器用なナイトの表現方法だけど、気持ちは一杯あるんだよね〜。

大好きなひめお姉ちゃんに到達出来ないのが最大のお悩みなんだろうけど
本当は寄り添いたいけど、せめて近くに居る事で慰められるのかな〜?
これじゃ不満の方が一杯に貯まっちゃうから暴れて発散しちゃうのかも(笑)

みんなが楽しそうに遊ぶ気配は敏感に感じ取って様子を伺いに出て来る。
一番のお気に入りなコタツだけど、やっぱり中で一人ぽっちは淋しいのかな?
もう少し謙虚に、それなりの礼儀を持って仲間に入ればいいんだけどね〜。

後から来たくせに遊びの主役を奪っちゃって、一人で暴れちゃうんだもんね。
せっかく仲良く順番に遊んでたおねえちゃんも王子君もしらけちゃうでしょ?
もう少し上手にやれればいいのにね〜素直になれないのがタマニキズなナイト君!

自分次第でみんなとだって仲良くなれるのにやり方がうまく出来なくて
最後には独りぼっちになっちゃって寂しい思いをする事になっちゃう...。
いつもと違うやり方を学習出来るのはいつの日になるのでしょうかね〜?

そして傷ついたナイトが最後に戻ってくるのが母さんの所なのね(笑)
みんなの所で順番に「仲良くしよ!」をしてみるけど目的は達成されず
傷心な心で傷を癒しに辿り着く....そんな感じなんでしょうかね〜。
こうやって考えると母さんはなかなか良い役割のような...(爆)役得ってやつですね!
ポチっとおしてくださいニャン!
だいたい誰かと一緒、誰かのそばに張り付く様に忍び寄って過ごしてるナイト君。
自立して一人を好むひめや王子君とは全く違う性格形成なのよね。

ひとしきり母さんに甘えて自分の欲求を満たしてから膝を降りていくのよね。
最近は鳴いて母さんに甘えたい!って自己主張までしちゃうんだものね。

受け入れては貰えずに喧嘩遊びになっちゃって逃げられちゃうのよね。
なんとも不器用なナイトの表現方法だけど、気持ちは一杯あるんだよね〜。

本当は寄り添いたいけど、せめて近くに居る事で慰められるのかな〜?
これじゃ不満の方が一杯に貯まっちゃうから暴れて発散しちゃうのかも(笑)

一番のお気に入りなコタツだけど、やっぱり中で一人ぽっちは淋しいのかな?
もう少し謙虚に、それなりの礼儀を持って仲間に入ればいいんだけどね〜。

せっかく仲良く順番に遊んでたおねえちゃんも王子君もしらけちゃうでしょ?
もう少し上手にやれればいいのにね〜素直になれないのがタマニキズなナイト君!

最後には独りぼっちになっちゃって寂しい思いをする事になっちゃう...。
いつもと違うやり方を学習出来るのはいつの日になるのでしょうかね〜?

みんなの所で順番に「仲良くしよ!」をしてみるけど目的は達成されず
傷心な心で傷を癒しに辿り着く....そんな感じなんでしょうかね〜。
こうやって考えると母さんはなかなか良い役割のような...(爆)役得ってやつですね!

■
[PR]
by kaezzz
| 2009-03-22 16:07
| 動物ペット